2009年05月14日
『南石堂町ストリートキャンバス』が開催されます!
長野駅から100メートルほど離れた長野中央通り沿いに位置している
南石堂町商店街は、昭和46年に設立された歴史ある商店街で、共同
駐車場の運営や有名なイベント「蟻の市」の開催等を実施しています。
この南石堂町を活気と調和のあるまちにするためのプロジェクトとして、
アートを活用したまちづくり『南石堂町ストリートキャンバス』が開催され
ます。

これは、多くの皆さんの力を借りて、まちを賑やかにし、人も商売も明る
く元気にして、平和通り商店街のシャッターを中心にオリジナルのアートを
描いてもらい、南石堂町を活性化しようとするもので、店舗等のシャッター
5ヶ所ほどを予定!
参加資格は・高校生以上のグループならどなたでも。
・現場に直接来て、アートを描いていただける方。
・応募規定に同意いただける方。なお、高校生は保護者の承諾。
・アート制作中の事故防止に注意を払える方。 ・・・など
応募締め切りは、5月29日(金)
応募規定 ・テーマは「私の好きな長野」です。
・A3もしくはA4の用紙にスケッチを描いてください。
・住所、団体名または学校名、代表者、電話番号、作品のタイ
トル作品の簡単な説明 ・・・など
問い合わせ先(応募先)は、
≪南石堂町活性化委員会≫
〒380-0824 長野市南石堂町1262
話026-228-0294 FAX 026-228-2271
南石堂町商店街振興組合内
詳しい内容は、コチラをご覧くださいね!

ふるってご応募ください!
南石堂町商店街は、昭和46年に設立された歴史ある商店街で、共同
駐車場の運営や有名なイベント「蟻の市」の開催等を実施しています。
この南石堂町を活気と調和のあるまちにするためのプロジェクトとして、
アートを活用したまちづくり『南石堂町ストリートキャンバス』が開催され
ます。
これは、多くの皆さんの力を借りて、まちを賑やかにし、人も商売も明る
く元気にして、平和通り商店街のシャッターを中心にオリジナルのアートを
描いてもらい、南石堂町を活性化しようとするもので、店舗等のシャッター
5ヶ所ほどを予定!
参加資格は・高校生以上のグループならどなたでも。
・現場に直接来て、アートを描いていただける方。
・応募規定に同意いただける方。なお、高校生は保護者の承諾。
・アート制作中の事故防止に注意を払える方。 ・・・など
応募締め切りは、5月29日(金)
応募規定 ・テーマは「私の好きな長野」です。
・A3もしくはA4の用紙にスケッチを描いてください。
・住所、団体名または学校名、代表者、電話番号、作品のタイ
トル作品の簡単な説明 ・・・など
問い合わせ先(応募先)は、
≪南石堂町活性化委員会≫
〒380-0824 長野市南石堂町1262
話026-228-0294 FAX 026-228-2271
南石堂町商店街振興組合内
詳しい内容は、コチラをご覧くださいね!
ふるってご応募ください!
H22年度「ながのまちづくり活動提案公開審査会」の開催!
平成22年度『ながのまちづくり活動補助金』説明会の開催!
H22年度「地域発 元気づくり支援金」の説明会のお知らせ!
川村驥山の生誕地を訪ねてみませんか!
ながのまちづくり活動提案公開審査会が開催されます!
平成20年度“ながのまちづくり活動発表会”の開催のお知らせ!
平成22年度『ながのまちづくり活動補助金』説明会の開催!
H22年度「地域発 元気づくり支援金」の説明会のお知らせ!
川村驥山の生誕地を訪ねてみませんか!
ながのまちづくり活動提案公開審査会が開催されます!
平成20年度“ながのまちづくり活動発表会”の開催のお知らせ!
Posted by chiiki at 09:42│Comments(0)
│地域活動