2008年08月25日
オトナリ高原の秋祭り!
皆さん!今年は飯綱高原イヤーってことをご存知ですか?
長野市内から車で30分もあればいける、標高1,000メートルの高原ですよ。
キャンプやボート、冬はスキーなど家族で楽しめる場所です。
ここでも多くの市民の皆さんが、活躍しています。
まずは、『飯綱高原コミュニティ倶楽部』の皆さんの杜(森)の講座です!

次は、『NPO法人飯綱高原よっこらしょ』の皆さんの農業体験です!

四季折々、シースを通していろんなイベントが開催されています。
皆さんも足を伸ばしてみてください!
詳しくは、http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/kannkouka.iizunaakimaturi.pdf
をご覧ください。
長野市内から車で30分もあればいける、標高1,000メートルの高原ですよ。
キャンプやボート、冬はスキーなど家族で楽しめる場所です。
ここでも多くの市民の皆さんが、活躍しています。
まずは、『飯綱高原コミュニティ倶楽部』の皆さんの杜(森)の講座です!
次は、『NPO法人飯綱高原よっこらしょ』の皆さんの農業体験です!
四季折々、シースを通していろんなイベントが開催されています。
皆さんも足を伸ばしてみてください!
詳しくは、http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/kannkouka.iizunaakimaturi.pdf
をご覧ください。
2008年08月15日
まち角で門前まち音楽祭!
皆さんにお知らせしました、第1回ながの門前まち音楽祭が
はじまりました。
こちらは、『ぱてぃお大門』でのバイオリンの演奏会

JR長野駅コンコースでのコンサート

8月17日(日)まで開催されます。有料コンサートもありますが、
チケットは各会場で購入できます。
みなさんもご覧ください!
はじまりました。
こちらは、『ぱてぃお大門』でのバイオリンの演奏会
JR長野駅コンコースでのコンサート
8月17日(日)まで開催されます。有料コンサートもありますが、
チケットは各会場で購入できます。
みなさんもご覧ください!
2008年08月05日
第1回 『ながの門前まち音楽祭 2008』の開催!
8月12日(火)前夜祭、8月13日(水)~17日(日)の間、善光寺門前
の各施設を利用し、市民の手により行われる「第1回 ながの門前
まち音楽祭2008~SUMMER STAGE~」が、開催されます!
見て・聞いて・参加して・学んで、ジャンルにこだわらない様々な
形のコンサート、新たな長野市民の文化・芸術活動の魅力を創出
する「まちづくり」の祭典です!
詳しくは、

日程は、

文化・芸術を愛する多くの方が参加します。
皆さんも参加しましょう!
の各施設を利用し、市民の手により行われる「第1回 ながの門前
まち音楽祭2008~SUMMER STAGE~」が、開催されます!
見て・聞いて・参加して・学んで、ジャンルにこだわらない様々な
形のコンサート、新たな長野市民の文化・芸術活動の魅力を創出
する「まちづくり」の祭典です!
詳しくは、
日程は、
文化・芸術を愛する多くの方が参加します。
皆さんも参加しましょう!